合同会社レスキュー沖縄(鍵屋沖縄)
イモビライザーカギ製作出張で対応




沖縄県内でイモビライザー搭載車のキー製作を出張で対応しています
通常、ディーラーやメーカーでしか出来ないと言われている盗難防止(イモビライザー)を沖縄の鍵屋で初めて導入し、今までに多くのお客様に喜ばれています。
※すべてのイモビライザーに対応できるわけではございません。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
トヨタ、ニッサン、マツダ、ダイハツ、スズキ、輸入車(外車)など
※バイクのイモビライザーは対応しておりません。
対応可能なメーカー

通常、イモビライザーの鍵を紛失し、新しい鍵をディーラーに依頼すると2~3週間かかってしまいますが、「レスキュー沖縄」は、その場で製作・登録出来ます

イモビライザーとは
イモビライザーは簡単にいうと、セキュリティの高いシステムが組まれた自動車のことです。
これまでの自動車なら、鍵穴の中にある「鍵山」が一致すれば簡単にエンジンがかかりました。しかし、イモビライザーが装着された自動車は鍵山が一致したところでエンジン始動はしません。
イモビライザーの鍵のIDと、自動車内部に登録されたIDコード、この両方が一致しなければエンジンがかかる事はないのです。

元々は英国保険会社協会(ABI)が、保険金目当ての契約者を見破るために運用を開始したシステムですが、その技術は昨今の自動車盗難を防ぐためにも大 いに役立っています。はじめは一部の高級車のみにイモビライザーが用いられていましたが、今では小型車、ミニバン、そのほかの普通乗用車にまで用いられています。
欧米ではセキュリティ面を強化するために、どんな車にもイモビライザーの装着を義務付けられているほどです。
イモビライザーのデメリット
ただ、防犯対策やセキュリティ面で充実するのは良いことですが、その反面デメリットもあります。
・完璧盗難防止ではない
・どんな優れたシステムもいつかは破られる
・合鍵が高額になる
・新しいイモビだと鍵屋で対応できない
・その為ディラーに持ち込んだ場合1週間ほど自動車が使えない
・リモコンの電池が切れると車が動かなくなる場合がある
沖縄県内でイモビライザーキーのトラブルが起こったら?
鍵のトラブル(紛失・合鍵の複製)に関しても同様のことが言えます。
まず、簡単に合鍵を作製・複製することができ ません。
イモビライザーの技術はまだ日本にも浸透していなくて、特に沖縄県内では、イモビライザーに対しての知識・技術を持った人がほとんどいません。
合鍵の作製・複製(スペアキー)を何とかできる鍵業者はいますが、イモビライザーのカギ本体がなければ複製すらできません。